見えないものは見えない。見えているものも見えない。
私は自分を、被爆二世と言う。他人(ひと)も、たぶん、私は被爆二世だと言うだろう。
なぜ、私は被爆二世なのだろう。
人が名前でなく、その属性で呼ばれるとき、呼ぶものと呼ばれるものとの間にどうしようもならない断絶が生じる。
あるいは断絶を生起させるために、人は人をその属性で呼ぶ。
その属性は虚構ではないので否定できず、断絶は絶望的なものになる。
私が私を被爆二世と言うとき、自らが作り出した溝のこちら側で、立ちすくんでしまう。
他人(ひと)が私を被爆二世と言うとき、さっきまで届いていた手が、無限の距離の上で力なく揺れる。
8月5日、私は元安橋にいた。午前10時30分。
「核廃絶のための署名をお願いします」
女子高校生の声が、私の背筋を走り、目の奥から鼻にかけてつんと、思いが駆け抜ける。
私が自分を被爆二世と呼ぶのは、私の母が1945年8月6日、広島市祇園にいたからだ。
私の祖母もまた、その時小網町にいた。
母も祖母も、被爆しようとして広島にいたのではない。
人の属性は、必ずしもその人が望んで身につけるものではない。逆に、望んで自分のものになるものではない。
だから、私は自分が被爆二世である本当の理由がわからない。
彼女らは、そうした私のはっきりしない思いを突きぬけて、核兵器廃絶の署名を集め始めた。
彼女たちにとって、その行動の意味はさまざまだろうが、私には、私の祖母や母、そして私のために、暑い元安橋の上で声を上げてくれたようにしか思えなかった。
私は8・6前後に平和公園に行くことはなかった。
気が重いというか、腰が重いのだ。
署名を求める声を背に、明日の式典の準備が進む慰霊碑のあたりに行った。
親子連れ、外国人、平和ガイドを聞く数名の団体。
けっきょく、これらの情景は、私とは無関係なのだ。
全国から集まる各種団体、デモ行進、シュプレヒコール、高校生のころは、こうした様子がお祭り騒ぎのように思えて、腹立たしかった。
今日は、これはこれでいいのだと思えるようになった。平和を考える日が、一年に一日だとしても、それは尊いことだと。
しかし、それは私とは関係がない。
ふたたび元安橋に戻ると、ノーネクタイで上着は着ていないが、白い半袖シャツにスーツのズボン姿の男性たちが、署名に応じていた。
先ほどまで川向こう(たぶん広島郵便局職員殉職碑)で式をしていた人々だ。
その姿を見たときに、腑に落ちることがあった。
私にとって8・6は慰霊の日である。
Tシャツに半パン、スニーカーやサンダルを履き、あまつさえ首にタオルの人々は、その出で立ちからして慰霊にやってきたのではないことは明らかだ。
他人の葬儀に、そうした格好で来るだろうか。
彼らは死んだ人々を悼み慰めに来たのではなく、自分たちの(平和)学習のために来たのだ。
私はそのことを否定したり、揶揄する意図はない。
ただ、私がここにいる意味とは、大きくかけ離れているのだ。
来年も私はここに来るのだろうか。
墓に来るのは、いつでもいいだろう。
しかし、墓に来るのは死者を思い、死を悼み、死んだ者の霊を慰め、死者の思いを自分のものにするためである。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
P R
カウンター