忍者ブログ

web florva不定期日記

見えないものは見えない。見えているものも見えない。

スティン

NHKテレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀「地の果てにこそ,真実はある〜生物学者・長沼毅〜」」を見ていて、2003年の夏に岡崎で会ったデンマーク人のスティンとの会話を思い出した。

植物を研究しているという彼に、私は、文字の書き方について思いつくままにしゃべった。
右から、左から、横へ、下へ、それらは筆記具の特性に基づいているのではないかと。

そして今私は、自分が詩を書いている理由を、思い出した。

言葉とは何であるかを知るために、私は詩を書いているのだった。
書き表したいこと、伝えたいことがあって書いているのではない。
言葉の性質や構造、特性といったものではなく、
単純に言葉とは何か、という謎のために、私は詩を書いているのだった。

旅に関する詩でも、植物に関する詩でも、死者と交わる詩でも、何でもいい。
それらは題材であって、主題ではない。
言葉とは何か、それはけっして言語解析ではたどり着けない。
言葉で言葉を説明するという、循環に陥るだけだ。

私は言葉とは何かを知るために詩を書き、私の詩は言葉とは何であるかをいつまでも指し示さないだろう。
そのために詩を書いているのだ。
少なくとも、三十年前から。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[05/31 あそんでる人]

最新記事

(09/29)
(07/22)
(05/14)
(03/11)
(03/09)

最新TB

プロフィール

HN:
florva new noise maker
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(03/31)
(03/31)
(04/01)
(04/02)
(04/03)

P R

カウンター